さんまるよんについて
|
商品一覧
|
プライバシーポリシー
|
特定商取引法に基づく表記
|
支払方法
|
配送方法
|
お問合せ
TOP
>
不用庵
>
小物
>
中わっぱ
|中わっぱ
不用庵
http://blog.livedoor.jp/extudes
不用庵では「不用の用」を探るというコンセプトのもと、
役に立たないものの役立て方を探りながら、革で様々な形を製作されています。
使用目的があえて定められていないため、日常とは違った視点で考えさせられる事によリ、
新たな使い道が見えてくるかもしれません。
どうぞご一緒に、役立て方を探ってみてください。
- 製作方法 -
・拝み合わせ縫い
不用庵で作る形のほとんどは、「拝み合わせ縫い」という手縫いの技法で縫われています。
まず革の縁(へり)を包丁で一つずつ斜めに切り落とし、切り口同士を貼り合わせ、
革に針を斜めに通しながら手で縫っていきます。
縁を切り落とすときの角度を手で調整することで、様々な角度の形を作ることができます。
ミシンでは針を斜めに通すことはできないため、手縫いならではの技法となっています。
・コバ磨き
コバ(小端)とは、革の切り口のことです。
革は包丁で切りっぱなしの状態ではガサガサしているため、
紙やすりや布で繰り返し磨きツルツルに仕上げていきます。
コバを磨くことで、全体の印象も引き締まって見えてきます。
不用庵ではこのコバ磨きの際、コバに蝋を染み込ませることで
より硬く滑らかに仕上がるようにしているそうです。
なかなか気づきにくい点ではありますが、お気に留めてご覧になって下さい。
素材
・・・牛革
サイズ
・・・高さ 約8cm × 横 約15cm
送料について
Price
24,840円(税込)
購入数
» 返品について
この商品について問い合わせる
twitterでつぶやく
KIKKOU
Jens
阿部 寛文
ai
東京わにデパート
TORIKONIA
伊勢 貴俊
Hender Scheme
acco
増田 光
不用庵